キャンピングカー で 情操教育

LinkedIn にシェア
Pocket

キャンピングカー で 情操教育

 

 

今の日本は物が溢れており、欲しいものはだいたい何でも手に入る時代です。
そんな日本に生まれて幸せだとは思いますが、私の幼少の頃はそうではなかったですね。
水は井戸水で手押しポンプ、呼び水を切らすと出なくなり、電気はいつ停電になるかわからない、火は薪や石炭で火おこしに時間がかかる、そんな時代でした。

 

 

現代では、蛇口をひねると水が出る、スイッチを入れると照明が点く、ツマミをひねると火がつく、それも限りなく。
現代の子供さんたちはこの全てが当たり前で、特に意識していないと思います。
そのような状況で、資源は有限で無限ではないという事を解れといっても無理な話だと思います。

 

ではキャンピングカーという空間の中ではどうでしょうか?
水も電気もガスも全て有限で、それも日常と同じ使い方で無駄に使ってしまうとあっという間になくなってしまうくらいのものなのです。
実際にキャンピングカーを使用すると解るのですが、要らない照明は直ぐに消しますし、蛇口も出しっぱなしにしませんし、余分なお湯は沸かしません。
いつも残量を気にしながら節約して利用する自分が居ます。

 

そんな状況下で子供たちは水が出なくなると困るし、照明やテレビがつかないと困るし、自ずとそれらを学習していきます。
資源の大切さと節約術を身をもって覚えて、習慣となっていくということです。

 

 

また、キャンピングカーでキャンプ場などで宿泊した場合には、近くのサイトの方とは自然と挨拶を交わすようになります。

キャンピングカーを使うことで、非日常の生活の中から自然の大切さや道徳心などが必然的に解るようになり、子供さんの成長過程での情操教育が無理なく出来てしまうということです。
話は少し違いますが、自閉症の子供さんがキャンピングカーで旅を繰り返すうちに自閉症が治ったというお客様も居られました。

 

キャンピングカーで情操教育を行う、その意味が解かっていただけたと思います。
このような不思議な力を秘めたキャンピングカーの魅力に魅せられて、これからも一人でも多くの方にキャンピングカーの魅力をお伝えしていきたいと思います。

 

 

おかげ様で創業23周年のキャンピングカー・モーターホームの専門店
「RVウエスタン」では、キャンピングカーに精通したスタッフがあなたの
ライフスタイルにあったキャンピングカー選びのお手伝いと、ご購入後も
安心してお使い頂けるよう専用整備工場を完備し万全のアフターサービスを
行なっております。
九州以外の方はお近くの信頼出来る販売会社をご紹介させて頂きます。

RVウエスタンへのアクセスはこちら


 

《お願い》ブログランキング参加中なので、

下のバナーをクリックご協力お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

にほんブログ村

 

 

キャンピングカー  九州 福岡 山口 佐賀 長崎 大分 熊本 鹿児島 宮崎 沖縄 情操教育
カテゴリー: キャンピングカー, 情操教育 タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)